充実した設備と確かな実績 精密根管治療充実した設備と確かな実績 精密根管治療

充実したカウンセリングでお答えします

【診療時間】10:00〜13:00/14:30〜19:30(土曜のみ〜18:00)
【休診日】木曜・日曜・祝日

TREATMENT当院の精密根管治療
肉眼では確認できない根管内のための歯科用顕微鏡 マイクロスコープ
1肉眼では確認できない
根管内のための歯科用顕微鏡
マイクロスコープ
これまでの根管治療は、肉眼で根管内を確認できないなか、長年の勘や経験を頼りに、針のような器具を手で動かしながら、神経や細菌を取り除く処置を行っていました。当然、そのような処置は精度に欠けるため、「再治療(やり直し)」や「抜歯」という好ましくない結果を生むこともありました。
しかし、高倍率の拡大が可能な歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」の登場によって今まで見えなかった根管内部がよく見えるようになり、根管内の治療を丁寧に確認しながら行うことが可能になったのです。
精度の高い根管治療を行い、その成功率を上げるためには患部をどこまで確認できるかが大きなカギとなります。当院はこのマイクロスコープを根管治療に欠かせない機材として導入し、治療の成果につなげています。
「ラバーダム防湿」により細菌感染を防止
2「ラバーダム防湿」により
細菌感染を防止
「ラバーダム防湿」とは、治療する歯以外の部分にゴム製のシートをかぶせ、唾液やさまざまな菌が治療箇所に侵入することを防ぐ、細菌感染を防止する器具です。欧米では根管治療に当然のようにラバーダムが使用されますが、日本の歯科医院の使用率はわずか「5%」といわれています。当院はこのラバーダムを使用し、感染予防を行った上で根管治療をしています。
より正確な診断に欠かせないCT(3D画像)を活用
3より正確な診断に欠かせない
CT(3D画像)を活用
マイクロスコープ同様、CTも患部をより正確に把握するために欠かせない検査機器です。2次元画像のレントゲンでは発見できない小さな部分も可視化する歯科用CT(3次元画像)を活用することで、より正確な診断と治療を行っています。
集中的に短期間で行う治療のスタイル
4集中的に短期間で行う
治療のスタイル
根管治療は非常に細かい作業が求められる、手間のかかる治療です。よい結果を出すためには治療に時間をかけ、丁寧に作業を行う必要があります。しかしながら、時間や費用に制限がある保険診療では、1回の治療にまとまった時間を費やすことができません。どうしても通院回数が多くなり、長引く治療期間が再感染につながったり、歯が割れるリスクを高めたりします。
そこで、当院は1回の治療に40〜60分ほどの時間を費やし、精密機器を使用しながら治療箇所を丁寧に処置。少ない通院で根管治療を終えることで再感染のリスクを下げる治療のスタイルを取っています。

5神経を残すための特効薬
「MTAセメント」を使用
穴のあいた歯を埋めるために使われるMTAセメントは、根管治療にとても有効な治療薬です。虫歯菌が神経に達している場合でも、強い殺菌力があるMTAセメントで根管を封鎖することで、神経を取らずに治療できるケースが増えています。また、このMTAセメントは封鎖性が高く、細菌の繁殖や侵入を防ぐ薬の効果で、根管治療後の再感染を予防することもできます。
※MTAセメントは自費対応となります。
細菌の感染を防ぐため被せ物の治療も慎重に
6細菌の感染を防ぐため
被せ物の治療も慎重に
根管治療を終えたら、最後に被せ物(クラウン)を装着しますが、この被せ物と自分の歯に隙間があると細菌が侵入し、再び根管治療をすることになってしまいます。
根管治療後の再感染が起きないよう、当院では最後の仕上げとなる詰め物の素材選びや治療も慎重に行っています。
当院の根管治療実績
(追跡調査した193本の5~11年成功率)
精密根管治療
術前に根尖病変がない群 92.6% 初回治療歯の成功率
平均88.4%
術前に根尖病変がある群 84.2%
根管内の再治療が必要な歯の場合
術前に根尖病変がない群 78.3% 再治療歯の成功率
平均75.8%
術前に根尖病変がある群 73.2%
ただし以下の事にご注意ください!
根管治療した歯の約20%が抜歯に至っております(当院データから)
抜歯理由
第1位歯周病 … 8.7%
第2位歯根破折 … 5.2%
第3位むし歯 … 3.5%
第4位根尖病変 … 2.2%
主な原因
第1位毎日の歯ブラシによる口腔ケアや
定期的なメンテナンスが不十分なため
第2位強い噛みしめや歯ぎしり等で
歯根に負担が大きいため
根管治療の流れ 詳しくはこちら根管治療の流れ 詳しくはこちら

歯を長持ちさせるためには、
マイクロスコープ下での確実な根管治療が必要不可欠です。

マイクロスコープを使った精密根管治療

1マイクロスコープを使用することで、根管内部を明るく照らし、3.4~21.3倍の高倍率で拡大することで、今まで肉眼では見えなかった根管内部をしっかり観察することができます。

また、むし歯治療、歯周治療、外科処置においても、より精度の高い治療が可能となります。

マイクロスコープを使った精密根管治療

マイクロスコープ(カールツアイス社製)を使用し、診断および治療中によく観察しながら神経や細菌感染している部分を除去していきます。

2根管内が唾液などで汚染されないように、ゴムのシートで根管をカバーしながら治療を行います。

根管内が唾液などで汚染されないように、ゴムのシートで根管をカバーしながら治療を行います。

3今までは、手用器具で治療するのが一般的でしたが、最近では、根管治療専用機器で行うのが主流になりつつあります。この機器を使用することでより正確な根管治療が可能となります。

今までは、手用器具で治療するのが一般的でしたが、最近では、根管治療専用機器で行うのが主流になりつつあります。この機器を使用することでより正確な根管治療が可能となります。

●根管内に残留した汚物を見逃しません。残留させると将来、根尖病変を引き起こす原因になります

根管内に残留した汚物を見逃しません。残留させると将来、根尖病変を引き起こす原因になります

徹底した根管内の汚物除去(汚染された所を赤く染め、染まった所を除去します)

4感染物質や細菌の取り残しがないよう徹底的に根管内を洗浄します。

感染物質や細菌の取り残しがないよう徹底的に根管内を洗浄します。

5根管内洗浄が終わったら、根管内細菌の有無を細菌培養試験で確認します。

根管内洗浄が終わったら、根管内細菌の有無を細菌培養試験で確認します。

細菌培養試験 左 細菌(-) 右 細菌(+)

6根管内が無菌化されたら、根管内をガッタパーチャという材料で密閉します(3D根管充填)

根管内が無菌化されたら、根管内をガッタパーチャという材料で密閉します(3D根管充填)

根管の入り口
根管の入り口
根管内を徹底的に清掃
根管内を緊密に封鎖
根管内を緊密に封鎖
封鎖後のレントゲン像
封鎖後のレントゲン像

以上の内容での根管治療後の土台・上物は自費治療となります。

歯根端切除術(外科的歯内療法)

外科的歯内療法をマイクロスコープ下で行うと
成功率が飛躍的に向上します。

歯根端切除術の成功率

従来型のテクニック:59%
マイクロスコープを使用した場合:94%
J Endod 2010:36(11):1757-1765

歯根端切除術(外科的歯内療法)
通常のレントゲン像
通常のレントゲン像
根の先に黒い像があります(病気を疑う像)
歯根端切除術(外科的歯内療法)
通常のレントゲン(2次元像)では病巣の大きさ・広がりが判断できない事が多々ありますが、歯科用CT撮影では、3次元レベルで明確になります。想像以上に病変が大きい事が分かります。
CT画像で確認した病巣の摘出
CT画像で確認した病巣の摘出
根の先端は破壊され歯石(細菌の塊)が付着しています
根の先端は破壊され歯石(細菌の塊)が付着しています
根の先を除去し、穴を封鎖します (神経を取っているため歯根の変色が著しい)
根の先を除去し、穴を封鎖します
(神経を取っているため歯根の変色が著しい)
症状がなくなり、快方に向かっています
症状がなくなり、快方に向かっています
GREETINGご挨拶
歯科診療では、患者さまおひとりおひとり、
口腔内の状態や環境も異なりますし、優先するものもさまざまです。
そのため、治療方法についていくつもの選択肢をご用意し、わかりやすくご説明した上で、必要があれば資料をお渡しし、患者さまにはご自宅でじっくりお考えいただいています。
院長 星野 淳一郎 JYUNICHIRO HOSHINO
医院紹介
受付時間 日・祝
10:00-13:00
14:30-19:30
休診日 木曜・日曜・祝日
土曜のみ~18:00
医院名 星野歯科クリニック
所在地 〒211-0024
川崎市中原区西加瀬16-10
メディカルプレイス元住吉1F

充実したカウンセリングでお答えします

【診療時間】10:00〜13:00/14:30〜19:30(土曜のみ〜18:00)
【休診日】木曜•日曜•祝日

pagetop